こんにちは。ライターのねぎみじんと申します。
1人暮らし歴の長い僕の今の部屋は、
まるで僕の性格を映し出しているかのようで、
それはそれは雑多で魅力的な小物たちに囲まれていて、
とはいえ雑貨屋さんのようにワクワクする統一性があるわけでもなく、
乱れきった心そのものなのです。
簡単に言うならばギリギリセーフな汚部屋。
誰かを招き入れるには程遠く、
それでいて作業するにもはかどらない環境です。
というわけで、
何回も模様替えを試みてみては失敗に終わる…
そんな意味がありそうで全く無い作業を経験してきました。
これを読んでくれている方々にはそんな経験をして欲しくないので、
今回は「模様替えのコツ」について簡単にまとめていこうと思います。
1. 模様替えの方法
2. 模様替えの事前準備
3. 模様替えのコツ
■模様替えの方法
一言で模様替えと言っても色々な方法があります。
要は部屋の印象が変われば良いわけです。
模様替えといって1番イメージしやすいのは家具を移動させることでしょう。
当然ながら今まで見慣れていた家具の配置や向きが変わるわけですので、
ガラリと雰囲気を変えることが可能です。
ただし、家具の量や大きさ、重さによってはなかなかに面倒臭い作業にはなります。
大掛かりな作業になるため休みの日などを使って、
時間をたっぷりと確保しておかないといけないというデメリットがあります。
とはいえ、作業後はこの上ない達成感と満足感を得られるのではないでしょうか。
次に照明を変える方法があります。
家具の配置よりは簡単だけど同じくらい部屋の印象を大きく変えることが出来ます。
しかもアプローチもやり様によっては様々あります。
照明の色を変えたり、間接照明にしたり、ライトの形を変えたり…
特に間接照明はオシャレさが増しますし部屋も広く見せることが出来るのでオススメです。
大きく変化を求めないのであれば、
インテリア雑貨やファブリックを変える方法も良いでしょう。
徐々に改善させることで無理なく少しずつ模様替えをすることも出来ます。
置物など小物類によっては簡単に雰囲気を変えることが出来ます。
統一性や量によっては僕の家のように、
ただゴチャゴチャしたような雑多な雰囲気を与えてしまう恐れもあるためセンスが問われます。
しかし使い方次第でハイセンスな部屋を目指す事も出来るでしょう。
また寝具やカーテン、ラグなどのファブリックを変えるだけでも簡単に変化させられます。
これは色味を変化させる照明とどこか通ずる部分がありますね。
模様替えに割ける時間量や労力に合わせて、
自分の部屋を好きな方法で変えていくことが出来るのが模様替えの1番の魅力のように思えます。
■模様替えの事前準備
ではさっそく模様替えのコツに入りたいのですが、
実際に模様替えをする前の事前準備について考えていきます。
まずは部屋全体のイメージを膨らませましょう。
ゴールが分からないまま走り出した結果、いつも僕は失敗しています。
衝動のまま模様替えをしていると思いつきであれもこれもやりたくなります。
もちろんそれが悪いとは言いませんし、
頑なにゴールから目を逸らすなと言ってるわけでもありません。
ただし、そういう思いつきで成功できるのはセンスがある方々なのです。
基本的にはしっかりとイメージを固めてから手を付けた方が、
効率も良く無駄な時間を失くせるのでオススメです。
具体的には部屋のテーマを決めることです。
それは部屋全体の雰囲気でも良いですし、生活導線など過ごし方から考えても良いでしょう。
ある程度のテーマが決まれば、部屋の家具を新調するのか、
それとも移動させるだけで済むのかなどざっくりとやるべきことが見えてくるはずです。
■模様替えのコツ
さて、ある程度のゴールが見えてきたら動き出すわけですが、
もっと細かくコツを紹介していきます。
部屋のテーマをイメージすると書きましたが、
部屋全体の雰囲気に関していえば統一感は出した方がオシャレになります。
豪快な印象のアメリカン、ぬくもり感じる北欧、
リゾート気分を味わえるアジアン、モダンを取り入れる事でオシャレさが増す和風などなど。
他にもアンティークやレトロ調のヴィンテージものでまとめたり、
自然素材で統一させてナチュラルさを強調したり、
モノトーンテイストでシックに大人な演出を施してみたりと選択肢はたくさんあります。
そこまでしっかりとイメージできたら、
必要なものと不要なものを振り分けていきましょう。
僕は捨てる事が下手なので、
どんどんと物が増えて取り返しが付かないくらい汚い状況になっています。
どうせ模様替えをするなら部屋全体のバランスも考えて、
ついでに掃除もやってしまいましょう。
そして出来ることならカラーコーディネートの黄金比も参考にすると良いでしょう。
僕の記事では何回も登場している「ベース:メイン:アクセント=70:25:5」です。
配色のバランスにもこだわることが出来ればより統一感を出すことができます。
あとは家具の配置については、
うっかりコンセントやスイッチが遠く延長コードだらけとならないように、
事前に位置を確認しとくべきでしょう。
いかがでしょうか。
突拍子も無く模様替えをしたくなる気持ちは分かります。
その衝動は大切にしつつ、グッと抑えて少しだけ冷静に先を見据えて、
事前準備を行なえたなら面倒な模様替えも楽しく出来ると思いますので、
ぜひ試してみてくださいね。
…人にオススメする前に僕自身が実践するべきなんですけどね。