こんにちは。ライターのねぎみじんと申します。
不動産投資というと、難しい用語や計算など数字を使ったりするので、
どうしてもお堅いイメージがあってとっつきにくいと感じる人も多いかもしれません。
少し興味が沸いてきたといって実際に不動産投資のサイトなどを見てみても結局のところ用語が難しく、
数字や計算も多くて実態が掴みにくくよく分からない印象を持っちゃいますよね。
そんな時に参考になるのが不動産投資ブログです。
実際に不動産投資を実践している人が書いているブログなのでリアルな実体験が語られています。
またターゲット層にもよりますが初心者ターゲットのブログなら、
経験者だからこその同じ目線に立った記事も多く残してくれていたりします。
今回はそんな「オススメ不動産投資ブログ」を紹介していきたいと思います。
目次 ーtable of contents

1. 不動産投資ブログを見るメリット
いざ不動産投資に興味を持っても結局何がなんだかさっぱりな方も多いと思います。
新しく物事を始める時やいかなるジャンルでも初心者はみんな同じです。
特に不動産投資は不動産自体の知識を筆頭に様々な分野の知識が必要なんです。
そんな中で不動産投資ブログを見るメリットが大きく2つあります。
○不動産投資の大まかな流れや知識が理解できる
「じゃあ不動産投資を今日から始めてください!さぁ!」と言われて、
さささっと行なえる初心者の方はほとんどいないでしょう。
まずは大まかにでも全体の流れを把握できるのは非常に重要だといえます。
ましてや不動産投資に関していうと投資スキルはもちろん、
マーケティング能力や金融や税金といったお金周りの知識など色々と必要なので、
ブログを通して最低限でも言葉や知識、流れを把握できるのはありがたいです。
ひとまず1番初めにしなきゃいけないことだったり、
これだけは知っておきたいワードなどを知ることが出来ます。
○具体的な手順、成功談や失敗談といったリアルが知れる
基本的にブログを書いているブログ主は実体験に基づいて書かれているので、
参考書のような本では知識は深掘りできるかもしれないですが、
どうしても実際の雰囲気はイメージしづらいものです。
しかしブログであれば経験者だからこその生きた話を知ることが出来るので、
より濃いノウハウやポイントを得られることでしょう。

2. 不動産投資ブログを選ぶコツ
そんな不動産投資ブログですが、少し調べるだけでもたくさんのブログがあります。
では不動産投資ブログを選ぶコツを3つ挙げたいと思います。
○自分の状況に合った記事ブログを参考にする
一言で不動産投資といっても長年成功し続けているようなベテランから、
全く何も分かってない状態の初心者まで様々いるわけです。
さらには不動産投資を専業としていたり、
副業として色んな職種の方が参戦しているものだったりします。
なるべく自分の置かれている状況に近いブログを参考にするのが良いと思います。
○狙っている物件や投資の種類が同じものを参考にする
物件は様々です。
立地や間取り、そして木造やコンクリートなどの素材や造り方など、
不動産の種類によっても条件は変わってきます。
さらに投資方法に関しても、
1棟買いで管理するのか区分マンションで1室だけ管理するのかなど色々です。
少し中級者的な話なのかもしれないですが、
購入した不動産の置かれている状況に応じた不動産投資ブログを参考にするべきです。
これから自分が行ないたい投資方法や不動産の種類に合わせて見ていくのも大事でしょう。
○しっかり失敗談も参考にする
どうしてもお金が絡んだり浮いた話があると成功例だけを参考にしがちです。
ギャンブルではないにせよ投資という分野である以上、
必ず成功して利益を上げられるというわけではありません。
株式投資やFX投資と比べるとミドルリスクミドルリターンと言われていますが、
それは簡単に稼げるといった話ではないのです。
なので、インターネット上に先人たちが落としていってくれた経験談は、
せっかくなのでしっかりと参考にしたいものです。
それも成功体験だけではなく失敗要因こそ大事です。

3. オススメ不動産投資ブログ
色んな状況に応じた、参考になる不動産投資ブログを紹介します。
○いのれぽ–不動産投資1年生のブログ
このブログは不動産投資素人だったブログ主が、実際に不動産を購入して不労所得を得るまでを記録したものです。
不動産投資の始め方や実際に参加したセミナーの体験談が記載されています。
オススメの点は、初心者の方に必要な情報がたくさん載っている点です。
不動産投資の流れや始め方、メリット、災害保険の種類、オススメのセミナーなどが解説されています。
○ニシオカの不動産投資 ~大家歴16年間のノウハウ大公開~
このブログは不動産投資を始めたい方や始めたばかりの初心者でも分かりやすいようになっています。
不動産投資と言うと難しい言葉が多くて、なかなか馴染にくいと思う方もいらっしゃるかと思いますが、
このブログの記事は非常に分かりやすく噛み砕かれた表現になっていたり、
読みやすい長さの文章となっています。
このブログ主は実際に大家をされていて、大家の業務も把握することが出来るので
双方の視点に応じた内容も魅力です。
○めざせ、不動産投資で月々20万円のキャッシュフロー
このブログ主は、年収300万円のサラリーマンが、
区分マンションからコツコツと所有物件を増やしてどんどん家賃収入を伸ばし、
10年後には月100万円のキャッシュフローを達成しました。
特にオススメの点が、収支について細かく載せている点で、
家賃収入はもちろんローン返済や必要経費についてまで細かく記載してあります。
実際に不動産賃貸業を行なうとしたらこんな収入や出費があるんだ~とイメージしやすいのも特徴です。
また不動産投資のノウハウ、成功のコツなども分かりやすく書かれているのもオススメな点ですね。
○赤井誠のゼロから不動産投資と0円世界旅行–元サラリーマン
このブログ主は、サラリーマンをしながら不動産投資について勉強し、
約7,500万円もの家賃収入を得るようになりました。
その経緯が読めるブログです。
2005年のブログ開始から物件購入・管理や不動産経営のコツなどの記事が公開され、現在も頻繁に更新されています。
物件購入や融資、経費削減のコツなど、
仕事で忙しい中でも成功するためのノウハウがたくさん紹介されているのがオススメの点です。
またブログ主はコインパーキングやシェアハウスの運営も行なっており、
多角的な不動産投資を検討している方にもオススメな内容となっています。
○やっぱり区分所有でいこう!
本サイトでも初心者向けにオススメしている、
比較的少ない費用で始めることができる区分マンション投資について、
コツやノウハウを実体験も交えて解説されています。
資産を増やしていった実体験に基づいているため、
ブログ名からも分かるように区分マンション投資を検討している方にオススメです。
○OLが不動産大家になるチャレンジブログ
このブログ主は“副業大家で月に20万円の収益”を目指しています。
物件の買い付けや融資の申し込み、所有する物件の管理、売却の流れなど
初心者に参考になる内容を自身の感情も交えながら解説されています。
2019年3月から更新が止まってしまっていますが、
女性目線で語られているので不動産投資に興味のある女性に特にオススメなブログです。
○アパート経営奮闘記
このブログ主はサラリーマンをやりながらアパート投資を行なっています。
不動産経営で管理会社を使わない場合の難しい部分、騒音や家賃滞納などの、
続々と起こるトラブルをどのように乗り越えたかが書かれていて、
自身が大家として運用をする場合の参考になります。

いかがだったでしょうか。
今回は「オススメ不動産投資ブログ」についてまとめてきました。
色々とブログを紹介してみましたが、
これらのブログを100%鵜呑みにするということはせず、
あくまで参考として、自分自身でもしっかりと勉強を欠かさないようにし、
今回紹介したようなブログも併せて多角的に情報を収集していきましょう。
あなたの不動産投資が成功する事を祈っています。