出たらいいな、やる気!
こんにちは。ライターのねぎみじんと申します。

絶頂な滑り出しで始まった今回はDIYです。
小さなものから大規模なものまで、いつの間にか流行っているDIYです。

分かります。
建設的で健康的で一目で分かるオシャレさもあり、時に繊細なスキルやセンスも必要でそれでいて大胆さも兼ね備え、そのくせ手軽に始められるキャッチーさや逆に突き詰められるオタクさも垣間見える…
分かります。

というわけで、「女子でも気軽に始められる!DIY必須道具」をテーマにまとめていきたいと思います。



そもそもDIYとは何の略でしょうか。

大丈夫、実は僕も今回DIYをテーマにして書こうと考えてからめちゃめちゃ勉強しました。
なぜなら興味はあったけど調べたりまではしていない…、
気にはなるけど自分からは話しかけることはしない職場で人気出てきたアイドルを、遠目からたまに目で追うような非モテ体質だからです。

何の話でしたっけ?
そう、DIYの意味です。

Do It Yourself」、直訳すると「自分でやれ」です。
はい、すいません。頑張ります…

ここでは言葉の語源やバックグラウンドは省略しますし、ハンドメイドや日曜大工との違いなども割愛します。
厳密には違いますよ?厳密には違いますが、なんなら同じように考えても別に良いと思います。

テキトーだ!と怒られたら謝ります。
しかしDIYを知らない人からしたら一緒です。
好きに解釈したら良いんです。
大事なのは自分自身で考え、より良いものを生み出していく生み出そうとしていく、そういう精神が素敵なのではないでしょうか!

はい、すいません。
というレベルでDIY必須道具をまとめていきます。
ようやく本題です。



■木材
小物作りから始めたかったり、100円ショップにあるものを分解したり繋ぎ合わせたりするんじゃないの?
という方は飛ばしてもらって大丈夫です。

DIYをする上でいずれやってみたい憧れの存在、木材です。
細かく説明するとそれだけで1記事終わってしまうので、(ネタが尽きたらやっちゃうかもしれませんが!)今回はざっくりSPF材、集成材、MDF材という3種類に焦点をあてます。

「SPF材」
スプルース、パイン、ファーという、特徴の似た3種を1グループとした木材の総称です。
天然なので反りやねじれなどモノによって当たり外れがあるというデメリットもありますが、安価で手に入りやすく比較的やわらかい木なので加工がしやすいというメリットもあります。

「集成材」
木を細く割って接着剤で貼り合わせて作られた木材です。
SPF材のような木そのものを加工した木材と比べて、屋外で使うと接着剤が剥がれたりなどのりすくはあるものの、長さや広さを大きく取ることが可能で反りやねじれも少ないです。

「MDF材」
木材をとにかく細かくバラバラにし接着剤と混ぜて圧縮したものです。
木そのままのSPF材、木をある程度活かした集成材と比べて、湿気に弱かったり、同じ箇所に釘やネジ、ビス止めを繰り返すと脆くなりがちですが、形や大きさも様々で均一、手触りも滑らかです。

■塗料
木材そのままでも良いですが、もう少しヴィンテージ感を出したくなったり、カラフルにしたくなっちゃうのが人間の性というもんですよね。

塗料は2つ簡単に紹介します。

「水性塗料」
水性塗料は馴染みづらいというか耐久性が低いですが、臭いが少なく安全で室内向きなので初心者にも扱いやすいです。

「油性塗料」
油性塗料はいわゆるシンナーを使っているので、臭いがきつく安全性という意味でも取り扱いがそこそこ難しいですが、耐久性が高いため屋外向きです。



木材?塗料?
必須でもなければ道具っぽくもないじゃないか!と。
仰るとおりです。書いていて今気付きました。

ほんとの本題にして最後はサクッとDIYに必須な道具を紹介します。

■メジャー
急な道具感ですが、これが無ければ始まりません。
せっかく材料を準備してもちぐはぐだったり、せっかく作ったのに好きな場所に収まらなかったりしたら悲しいですからね。

■接着剤
割と小物を作るときやそこまで耐久性を求めないものを組み立てる時に便利です。
100円ショップでも売っているグルーガンもいいですね。
スティック状の樹脂を熱で溶かして接着できる優れものです。

■工具セット
これも無いと始まらないですね。
大きめの家具などを組み立てる時に使う釘やネジには金槌やドライバーが必要ですし、木材を好きな大きさにカットするにはノコギリが必要になります。

ちなみに木材カットする時に固定するクランプと呼ばれる工具や、木材を滑らかにするためのヤスリもあると便利です。



とまぁ、最後は足早に紹介しましたが、まずは道具を準備して少しでもやる気を上げるのが取っ掛かりとしては良いのではないでしょうか?

DIYを極めれば賃貸物件でも素敵な住まいに変身させる事ができるので
ぜひチャレンジしてみてください。