最近、マンション投資に注目度が高まっています。その中でも、最近はサラリーマンが“副業”としてマンション投資を選ぶ傾向にあるようです。
なぜ、サラリーマンがマンション投資を始めるのか、どうして人気が高いのか、副業としての利点やルールなどを纏めました。
目次
1. マンション投資は“副業”から除外されている
2. サラリーマンにマンション投資が注目されている3つのポイント
3. マンション投資を始める際のルールと心構え
1. マンション投資は“副業”から除外されている
これまでサラリーマンの副業や兼業は原則禁止とされていましたが、政府が打ち出した“働き方改革”により副業解禁をする会社も増えています。が、まだまだ副業を禁止している会社が多いのが現状です。
しかしマンション投資を含む“不動産投資”に限り、一般的な会社では問題視されていないようです。その理由として、不動産投資を副業として禁止してしまうと、遺産相続などで不動産を引き継いだ場合、保持するための「第三者に貸す」という行動が取れなくなってしまうからです。そうなってしまうと、せっかく相続した不動産も「売却」という選択肢以外を選ぶことが不可能になり、そのまま財産権侵害に発展する可能性もあるからです。
さらには、サラリーマンの中には転勤が多い職もあります。いずれ戻ってくるであろう土地であれば、マイホームを購入しておき、いない間だけ保持のために第三者へ貸し出しておきたいと考える方も多いはずです。不動産投資を禁止にしてしまえばこのような行動も一切不可能になりますので、転勤に理不尽さを感じて訴える者も出てくる可能性もあるでしょう。
そのように大きな問題になるリスクが非常に高いため、不動産投資は禁止規定に含まれていないことがほとんどなのです。
そもそもなぜ企業が副業や兼業を禁止しているかというと、副業をすることにより「本業への影響や支障が発生」することが考えられるからです。理由はいくつか存在しますが、それが最大の理由となっており、不動産投資は会社に勤務をして仕事を続けていくうえで業務に支障が出ることは考えにくい事から、副業から除外されているのでしょう。
法律によって厳しく制限されている公務員でさえ、不動産投資は副業から除外されているほどですので、民間企業であればほとんど心配ないと言えるのです。
しかし、中には認めていない会社もないとは言い切れないため、事前に就業規則を確認しておいたほうが良いでしょう。
2. サラリーマンにマンション投資が注目されている3つのポイント
不動産投資は昔からあるにもかかわらず、最近は特にマンション投資がサラリーマンの注目を高めています。
その理由は、主に3つ存在しています。
●手間を必要としない
様々な投資が世の中には存在していますが、株式投資やFX投資などはチャートを常時チェックして値動きを確認しなければならず、本来の業務に専念することが出来ません。また、業務時間内にこのような行動をしてしまえば、就業規則に違反したとして罰せられるリスクも負うことになるでしょう。
その点マンション投資であれば、投資対象となるマンションを購入した後は管理や運営などを管理会社に委託することも可能なため、毎日やらなければならない業務がほとんど存在していません。入居者探しや物件の管理、家賃の入金、退去時の手続きというような賃貸管理業務をしなくても良いので、それほど手間もかからないというポイントが大きな魅力となっているのです。
●金融機関からの融資が受けやすい
銀行などの金融機関は「融資する」事も業務中のひとつですが、もちろん誰にでも簡単に貸すなどという事はなく、返済能力や社会的信用の低い人にお金を貸し出すことはしません。中でも不動産投資などは融資額が大きくなりやすく、返済期間も長いものとなりがちですので、安定した収入を得られる職業かどうかは大きな判断ポイントとなっています。
そのため、毎月ほぼ安定した給与が支給されているサラリーマンは、金融機関から見ると優良な取引相手とも言えます。普通に生活しているとなかなか気づきにくいものですが、これはサラリーマンであることの大きな利点とも言えるかもしれません。中でも、年収500万以上で勤続年数3年以上であればポイントは上がり、信用もさらに高くなります。
ローンが通りやすいというサラリーマンの利点に気づいた結果、不動産投資を始めるという方もいるほどなのです。
●節税につながる
こちらは可能性なので確実ではありませんが、サラリーマンに限り不動産投資を行うと節税が期待できるといった効果があります。
マンションを所有しそれを第三者に貸し出すことで家賃収入を受け取ることが出来ますが、同時に管理費や修繕積立金、各種税などの経費が発生します。この経費が収入を上回ってしまうと赤字となるのですが、給与所得から赤字分を引いて所得金額とすることが可能なのです。その結果課税額が減り、節税につながると言えるのでしょう。
こちらは投資をスタートさせた初年度が特に顕著に表れるようです。
3. マンション投資を始める際のルールと心構え
いくらサラリーマンに人気がある、はじめる人が多いと言っても、サラリーマンを続けながらオーナー業もこなすことは簡単なことではありません。軽い気持ちで始めた結果、収入が増えるどころか借金が嵩む一方になってしまった、というケースも考えられるでしょう。
●物件としっかりと向き合う覚悟
マンション投資は、対象となる投資物件を購入して終わりではありません。不動産会社に勧められた物件に何となく決めるのではなく、自分で現地へ向かい調査をし納得した上で購入することがまず必要になります。いくつかの物件を見比べてるうちに、どのような人がターゲットになりそうか、自分が条件として理想とするもの、譲れないものが見えてくるでしょう。
この先10年、20年と長期に渡ってつきあう事になる物件ですから、覚悟を持ってしっかりと向き合える物件かどうかが重要です。
●専門家の意見を聞く
自分の知識を高めるのも重要ですが、不動産投資に実績のある業者などに意見を求めることも大切です。プロの目で情報やアドバイスを得て、そこから自分で最終判断するという形が望ましいです。関係を築いていくことで、有利な情報を優先的に得られるかもしれません。
ただし、ひとりだけの意見を完全に鵜呑みにしてしまわないよう、複数の人の意見を聞くのがおすすめです。
●入居者の立場に立って判断する
自分が住みたいと思えるマンションを投資マンションとして購入したいという考え自体はけして間違いではありません。しかし、それが入居者希望者の住みたい物件であるとは限らないのです。実際に住むのは自分ではなく入居者なのですから、入居者の立場に立つ必要があります。
サラリーマンが多いエリアもあれば、学生が多いエリア、女性に人気の高いエリアなど様々。それらを考慮した上で的確に判断しましょう。
小雪