こんにちは。ライターのねぎみじんと申します。

いざ引越しをするにあたって荷造りを進めていたら引越し日までに間に合わず、
当日ドタバタしてしまったり、予定時刻よりも大幅に遅れてしまったりした事はないですか?

僕は初めて引越しをした時に友達に手伝ってもらったのですが、
荷造りが間に合わず、とはいえ友達に要るもの要らないものを判断させるわけにもいかず、
数時間ほど待たせてしまった経験があります。

友達ならまだしも荷造りのオプションを付けていない引越し業者などに頼んでいた場合、
引越し当日に荷造りが済んでいないのは最悪です。

というわけで今回は「荷造りを始めるタイミング」を中心に荷造りについてまとめていきたいと思います。


1.     荷造りまでにやること
2.     荷造りを始めるタイミング
3.     荷造りの手順



■荷造りまでにやること
そもそも荷造りを始めるまでにやらなくてはならないことを簡単にまとめてみます。

引越し業者の見積もり、インターネット回線の手続き、賃貸契約の解約手続き、
転出届や転居届の手続き、ライフラインの手続き、郵便局への転送手続き…

ざっと挙げるとこんなところでしょうか。

引越し業者の見積もりや手配は言わずもがなですが、
意外と新居でのインターネットの手続きは時間がかかりがちになるため重要です。
そして賃貸契約の解約も早めに確認しておきましょう。

役所へ出向く必要がある転出届や転居届の手続きは、
出来れば引越しの2週間前までには終わらせておきましょう。
電気ガス水道などのライフラインの停止と新居での開始手続きも必要です。
特にガスに関しては立会いが必要だったりするので早めに動くことをオススメします。

また忘れがちになるのが郵便局への転送手続きです。
郵便物が旧住所ではなく新住所へ届かせるために必要な手配なので忘れずにやっておきましょう。

またダンボールの確保も考える必要があります。
店舗を回って回収するならなかなか思い通りのダンボールを見つけられない可能性もあるので
割と早い段階から動き出す必要があります。
またホームセンターや通販で購入するなら2~3週間前くらいでいいかもしれません。
そして引越し業者に頼むのであればちょうどいいタイミングで送ってもらえるので安心ですね。



 

■荷造りを始めるタイミング
では荷造りを始めるタイミングはいつだと思いますか?
もちろん早いに越したことはないので新居へ入居したらすぐに始めましょう。
…極端ですね。失礼しました。

荷物が少ないのであれば数日で終わるかもしれませんが、
引越しをする際は普段の仕事などをしながら、
先ほど説明した諸々の手続きが必要になってくるので何かと忙しくなります。
引越し日が近づくにつれ、忙しさや焦りは増してくるため余裕を持って荷造りをしたほうが良いでしょう。

遅くても1週間前、出来れば2週間前くらいから
少しずつ少しずつ荷造りを始めていくほうが焦る必要もないため安心です。

当然ながら引越し日当日まで普段の生活をしながら作業をすることになるので、
なるべく普段使わないものから徐々に荷造りを始めるようにしましょう。



■荷造りの手順
また詳しい荷造りの手順は後日まとめようと思いますが、
ざっくりとした荷造りの手順としては、大体以下の通りです。

①    家の中をグループ分けし要らない物を処分する
②    普段使わないものから梱包し始める
③    家具家電などの引越し準備や引越し日当日でも使うものをまとめる

まず引越し業者の見積もり、インターネット回線の手続き、賃貸契約の解約手続きなどで、
動き始めるくらいの引越しの1ヶ月ほど前から家の中をグループ分けし始めましょう。
キッチン、リビング、寝室、玄関、風呂トイレ、屋外といった具合です。
広めのお部屋の場合はさらに細分化させた方が効果的です。
これにより必要なダンボールの個数も何となく分かったりします。

そして部屋全体を見回しつつ要るもの要らないものを簡単にでも分けていきましょう。
要らないものを見つけたら少しずつでも処分し始めると物が減っていくので、
部屋がスッキリして余計に作業がはかどっていきます。

次に転出届や転居届の手続きが完了したくらいの引越しの2週間ほど前から、
いざダンボールへの梱包を開始していきましょう。
その際に普段使わないようなものから梱包していきます。
これにより引越し日当日までの普段の生活に支障をきたすことなく、
並行して荷造りが出来るわけですね。

そして引越し日まで1週間を切ったくらいから本格的に梱包していきます。

こうすることで引越し日当日には気持ちよく搬入搬出作業にだけ集中することが出来ます。
引越し日当日は何かと疲れるので余計な作業は前日までに終わらせておきましょう。



というわけで荷造りを始めるタイミングとしては、
引越し日当日の2週間前くらいからというのが最も効率的という話でした。

段取りよく作業を始めてスムーズな引越しが出来るようにした方が、
引越し日当日のトラブルを極限まで減らすことが出来ますし、
体力も温存できて翌日以降にも支障が出ないのでオススメです。