こんにちは。ライターのねぎみじんと申します。

引越しの荷造りシリーズ第2弾は「荷造りに必要なもの」についてです。

引越し作業の中で荷造りが1番面倒臭いと感じる方も多いのではないでしょうか。
なかには引越し業者に全て任せるという方もいるかもしれないですが、
大体は自分自身で梱包作業をする場合がほとんどでしょう。

そんな引越しのメインコンテンツともいえる荷造りの際に、
必要なものをランク分けしてまとめていきたいと思います。

別にホームセンターに行かなくても、
割と近くの100円ショップでも買える物が多いのでぜひ参考にしてみてください。


1.     あると便利:Sランク
2.     あると便利:Aランク
3.     あると便利:Bランク



 

■あると便利:Sランク
絶対と言ってもいいほど、あると便利なアイテムから紹介していきます。

まずはダンボール
これが無くては荷造りは始まりませんよね。
間取りが1Kや1Rといったいわゆる1人暮らしの場合で約10~20枚、
1DKくらいの2人暮らしの場合でおよそ30枚くらい必要になってきます。
そして引越し業者でよく使われている規格サイズが100~140くらいなので、
それぐらいの大きさのものを用意するといいでしょう。

ダンボールを手に入れるには大きく4パターン。
引越し業者にて手配する方法、インターネットの通販サイトにて購入する方法、
ホームセンターや100円ショップなどの店舗で購入する方法、
そして近所のコンビニエンスストアやドラッグストアなどへ行って無料でもらってくる方法があります。
それぞれメリットデメリットがあるので自分にあった方法で手に入れましょう。

次に梱包用テープです。
ダンボールを閉じたり補強したりできるだけではなく、
スチールラックを分解してそのままグルグル巻きにして持ち運んだり、
エアキャップで包んだものを留めたりと、様々な用途に使えます。

表面がツルツルしているクラフトテープより好きな箇所で切れる布テープがオススメです。
もっと強度の高いOPPテープや簡単にはがせる養生テープなどもあるので、
それこそ用途に応じて使い分けるとより便利でしょう。

そして緩衝材も用意しましょう。
エアキャップと呼ばれるいわゆるプチプチや新聞紙、
さらにはソフト食器棚シートなども良いです。

割れやすい食器類をカバーするのはもちろんのこと、
ダンボール内の空いたスペースに埋める事で、
重さのバランスが取れて運びやすくなったりします。
状況によってはタオル類や衣類などを緩衝材として使う方法もアリですね。



  

■あると便利:Aランク
続いて割と必要な便利アイテムを紹介します。

まず太字で書けるサインペンやマジックペンです。
ダンボールの表面に何が入っているかなどを書くことで新居で開封する時に非常に便利です。

次に工具セット
主にプラスドライバーやマイナスドライバー、六角レンチがあれば良いでしょう。
家具などを分解する時に大活躍します。
あとで必要なことに気付いて作業が中断すると面倒なので、一通り揃っているものだと安心ですね。

また軍手も引越し作業する上で必要です。
普段は手に取らないような家具の部品だったり工具類で手を切らないようにするのはもちろんですし、
ラバー製のものなら搬入搬出作業にも役立ちます。
ただし安いものだと逆に滑りやすかったりするので要注意です。

そして片付けや掃除用品も用意しましょう。
荷造りしながら部屋内を掃除していけば一石二鳥ですし、
新居に入る際も掃除したいですよね。
要らなくなったタオル類を雑巾として使用しても良いですし、
クリーナーシートも便利ですね。

その他に梱包資材もあると便利です。
ダンボールに入らないものを梱包する時や小物類をまとめるのに役立ちます。
梱包用フィルムや手に持ってくるくる巻くだけのハンディラップなど、
あるのと無いのとでは大きく差が出るくらい便利です。
さらにチャック付きのビニール袋があれば失くしやすいネジ類などをまとめておけるので助かります。
また圧縮袋があればかさばる布団や厚手の衣類などを運ぶ時に楽チンです。



 

■あると便利:Bランク
最後にもう少しだけ紹介します。

PPバンドや結束バンドもあると便利です。
PPバンドとは家電などを購入した時に巻かれている平べったく硬いバンドです。
これがあると分解したスチールラックや棒類をひとまとめにしやすかったり、
家具の引き出しを留めるために家具ごと巻いたり何かと使えます。
また結束バンドもゴチャゴチャしやすいコード類を簡単にまとめられます。
どちらもハサミで切れるので開封も簡単です。
そしてカッター付きのビニールテープは、
新聞紙や雑誌類、引越し後のダンボールを処分する時に重宝します。

引越し業者ではなく個人で運搬作業をするなら台車やキャリーがあると助かります。
あまり重い荷物を持てないようであれば用意しましょう。

イスがあれば必要ないかもしれませんが、踏み台もあると便利です。
高い位置にある照明器具やカーテンなどの取り外しや取り付けで活躍します。

どうせ新居でも使うならと考えて、
先に冷蔵庫用や書籍用の収納ケースを使うという手もあります。
特に冷蔵庫用は結局ダンボールに入れることになりますが、
キレイにまとめることができますしそのまま新居でも使えます。
書籍用はダンボールを使わずにまとめられるので便利です。



  いかがでしたか?
大変な荷造りも便利アイテムによって案外ラクラクと作業できるかもしれません。

ただでさえ大変な引越し作業なので、
少しでもラクになるように前もって準備してみてはいかがでしょうか。