こんにちは。ライターのねぎみじんと申します。
コロナ禍の影響によってこの数年で、
ステイホームの過ごし方について色々と考え出した人も多いかと思います。
おうち時間が増えたことで自宅をリフォームする人も増えてきているようですね。
テレワークの導入でお家のワークスペースを確保したり、
家族との過ごし方、付き合い方も変わってきたり、自分自身の趣味を見つめ直したりと、
人それぞれ何かしらの変化があったのではないでしょうか。
特に趣味に関しては十人十色、様々な趣味がある中で、
お家の中で出来る趣味に没頭する機会も増えたように思えます。
そんなたくさんある趣味の中で今回は、
「ホームシアターについて」あれこれまとめてみました。
1. ホームシアターとは
2. ホームシアターのメリット
3. ホームシアターのデメリット

■ホームシアターとは
ホームシアターとは大画面のスクリーンとスピーカーを組み合わせて、
自宅にいながらも映画館のような映像を楽しめる設備のことです。
ホームシアターには大きく2つ種類があり、設置する場所で分類されています。
まずはリビングシアターです。
その名の通りリビングをシアター化させる方法です。
リビングに設置することで普段からテレビを観る感覚で楽しむことが出来ます。
ただし家族が集まる場所にホームシアターを設置するということになるので、
1人で落ち着いて楽しむという方法を取るのは難しいかもしれません。
1人暮らしの人やみんなでワイワイ楽しみたい人にはリビングシアターがオススメです。
そしてもう1つがプライベートシアターです。
映画を観るための専用ルームのことですね。
自宅にいながらもどっぷりと映画に浸ることが出来ます。
しかし専用ルームを作るためのスペースを確保する必要があります。
毎日利用するわけでもなければ、
わざわざスペースを確保するのは大変かもしれません。
大画面で観たいならプロジェクターで大きなスクリーンに映し出すのがオススメです。
スクリーンが無くても壁一面に映し出すことも出来ます。
もちろんテレビをそのままホームシアターの画面として使用することも出来ます。
せっかくなら大型テレビを用意したいところです。
音響設備やスクリーンなど種類は様々で好きなようにカスタマイズできるため、
部屋の広さや予算にもよりますが、
ホームシアターの設置を検討されている人も増えてきているようです。

■ホームシアターのメリット
ではホームシアターを設置する上でのメリットは何でしょう。
なんといっても自宅で音響の整った高画質の映像を観ることができる手軽さ、
これに尽きるのではないでしょうか。
映画館に行かなくても我が家で好きな時に好きなだけ好きな映像を観ることができます。
ポップコーンでもコーラでも好きな物を好きなだけ思う存分味わいながら、
周りに気を遣うことなくリラックスして過ごすことが可能です。
またとことん画質や音質にこだわることが出来るのもメリットといえます。
カスタマイズして組み立てていく楽しさは大人になっても変わらないはずです。
ホームシアターや音響設備はまさに沼のような趣味といえるでしょう。
そして一度ホームシアターを設置すれば映画に限らず、
スポーツ観戦やライヴ映像、ゲームやインターネットなど大迫力で楽しむことが出来ます。

■ホームシアターのデメリット
簡単にデメリットも挙げてみます。
まず騒音対策が必要です。
畑の真ん中にポツンとある一軒家ならまだしも、
少なからず近隣の迷惑にならないような設備を整える必要があります。
音質にこだわればこだわるほど重低音が響くので、
特に集合住宅の場合は気をつけた方がいいでしょう。
そういった防音設備もそうですが、
ホームシアターを設置するためには他にもいくつか機材が必要です。
ホームシアターにはスクリーンとスピーカーが必要です。
スクリーンなら壁掛けや床置き型、壁そのものに映し出すタイプもありますし、
映すためのプロジェクターも必要です。
最近ではテレビも高画質で大画面のものが出てきているので
大型テレビを使用することもできます。
また音質にこだわるなら5.1chスピーカーも必要です。
声を流すセンタースピーカーはスクリーン下に、
人の声以外の音を流すフロントスピーカーはスクリーンの両サイドに、
そして後方から流れてくるリアスピーカーも2つ、
最後に低音を支えるウーハー、とスピーカーだけでこれだけの設備が必要になります。
さらに臨場感を増したいならもっと設備を増やしていくことになるでしょう。
ハイクオリティな迫力や臨場感を目指せば目指すほど、
こういった様々な設備を加えていく必要があり、
中には工事をしなくてはいけないものもあったりして設置費用は膨れ上がることでしょう。
ホームシアターを設置する費用は昔に比べて落ち着いてきたとはいえ、
初期費用や設置費用がかかるのは1つのデメリットといえます。

というわけで今回は「ホームシアターについて」まとめてみました。
憧れのホームシアターを自宅に設置できたら日々のおうち時間が充実することでしょう。
そのためには費用面やスペースの確保など計画的な準備が大切です。
誰にでもオススメできるわけではないですが、
少しでも興味があるなら試してみるのもいいかもしれません。