こんにちは。ライターのねぎみじんと申します。

年末が近いということもあり、
大掃除シリーズと題して大掃除をよりスムーズに済ませるために、
お家の場所ごとにまとめています。

前々回は事前準備編、前回はキッチン周り編という事で、
今回は「お風呂場・トイレ・洗面所の大掃除について」まとめていきたいと思います。

キッチン周りに続いて汚れが溜まりやすい場所です。
割と日頃から定期的に掃除をしている場所だと思いますが、
せっかくの大掃除ですから普段掃除できないような箇所もしっかり掃除したいところですよね。

というわけでお風呂場、トイレ、洗面所と3つに分けてさっそく説明していきます。


1.     お風呂場の大掃除
2.     トイレの大掃除
3.     洗面所の大掃除



■お風呂の大掃除
前回のキッチン周り編でも伝えましたが、
基本的には時短させるために浸け置きのように、
放置させて洗剤を浸透させ汚れを落とすものから手を付けていきましょう。

ということでお風呂場は大きく4つの工程に分けて考えます。

まずは浸け置きできるものから攻めたいので小物類です。
バスタブ内にお湯を張ってお風呂用洗剤を溶かします。
そこに洗面器やイス、浴槽のフタなどの小物類を入れて浸け置きしておきましょう。

その間に天井を掃除します。
天井には水滴が付きやすいですし、普段の掃除でもなかなか手が届きにくいですよね。
大掃除を機に掃除したいところです。

そんな天井にカビが生えていた場合は、
カビ取りの塩素系漂白剤を使うとあっという間にキレイになるのですが、
塩素系漂白剤は衣類に付いたり、目に入ったりすると大変危険なので、
天井にスプレーで散布するのはやめた方が良いでしょう。

塩素系漂白剤を使う場合はしっかり換気をするようにしてください。
そして必ずゴム製の手袋を付けて作業しましょう。

まずフロアワイパーにドライシートを付けて、
そこに塩素系漂白剤を駅誰しない程度に軽く散布します。
その状態でフロアワイパーを天井に当てて掃除します。
どちらかというと塩素系漂白剤を天井に塗っていくイメージです。

一通り塗り終えたら10~15分ほど放置してください。

時間を空けてシャワーで洗い流すのですが、この時も跳ね返りに気を付けてください。
キレイに洗い落とせたら、最後に新しいドライシートで乾拭きします。
そして浸け置きしていた小物類もバスタブから取り出して汚れを落としていきましょう。

天井と小物類の掃除が終わったら、次に壁や床です。
壁や床もカビが目立っているなら塩素系漂白剤を使うのがオススメです。
どうせ使うなら天井に塗った際に一緒にスプレーで散布しておくと放置する時間を節約できます。

普段から手入れしていてそこまでカビの発生など酷くない場合は、
汚れが気になる箇所をお風呂場用の洗剤を使ってブラシなどでこすり洗いしていくと良いでしょう。

そして最後にヌメリが気になる排水溝ですね。
まずは排水溝に溜まっている目に見える髪の毛などの大きめなゴミを取り除きます。

あとはヌメリが酷いなら塩素系の洗浄剤でイチコロです。



■トイレの大掃除
トイレはそこまで広くない個室ですが、
案外壁や床も汚れやすいのでしっかり掃除したい箇所です。
そんなトイレはトイレ周り→壁や床という順番で行なうのが良いでしょう。

トイレといえどトイレタンク、便座、便器、
もっというと便器のフチ裏と意外と掃除箇所も多いので徹底したいですね。

まずはトイレ用のお掃除シートを使ってトイレタンクからキレイにしていきます。
次にトイレ用洗剤を使って便器のフチ裏から便器全体を掃除しましょう。
あとは便座やフタをトイレ用のお掃除シートでとことん磨き上げればキレイになります。

そして意外と見逃しがちなのが壁と床です。

床は掃除機かけて終わりという方も多いかと思いますが、
実は尿の跳ね返りなどで結構汚れているので目に見えるゴミを掃除したら、
壁と床をキッチンの時にも出てきたクエン酸水で拭き掃除すると効果的です。



 

■洗面所の大掃除
次に洗面所周りです。
洗面所は割と細かい作業になってきます。

まずは鏡と蛇口についてですが、
うろこ状に水アカが付いていることが多いかと思います。
この水アカはアルカリ性なので酸性が効果的なんです。
クレンザーやクエン酸水を使いましょう。

鏡の場合は全体に塗りつけて流れ落ちないようにラップを張り付けます。
時間を空けてスポンジなどでこすり落としましょう。
蛇口は直接スポンジに酸性洗剤をつけて優しくこすっていけばOKです。

そこまで水アカが気にならない程度なら、
重曹水を作って雑巾に吹きかけて優しく拭き上げて最後に乾拭きすると良いでしょう。

あとは洗面台全体ですが、
これも水アカなら酸性洗剤、手アカなどは重曹水で対応できます。



 いかがだったでしょうか。
今回はお風呂場・トイレ・洗面所の大掃除方法をまとめてみました。

これらの箇所はできることなら日頃から定期的に掃除をしておくことで、
大掃除の手間を減らすことができるのでこまめな清掃がオススメです。

とはいってもなかなか掃除できないから困っているんですけどね。
…僕の場合は。